私たち農場の特徴
大規模化による絶対量の確保と
標高差を利用した最適で長期の安定栽培
山梨県北杜市を中心に9.2ヘクタール、長野県川上村に2.8ヘクタールの農地を保有しております。今年度(平成31年度)はこの12haの農地を活用し延 べで20haの野菜栽培を計画しております。
レタスはおおむね9万ケース、白菜は約1万ケースの出荷を予定しております。今後とも適正な経営内容を維持しつつ、さらなる大規模化を図り、お客様の広範なご要望にお答えしてまいります。
標高差を利用した長期間の
安定供給が可能となります
現在韮崎市の圃場は約400m、北杜市の圃場は700mから約1000mの間にあり、4月から7月まで4か月をかけて最適な栽培の作型で低地から高地移動してまいります。
また長野県川上村は、標高が高く1000mから1300mに圃場があるため、夏季の軟弱野菜の栽培においてその冷涼な気候の恩恵に強みがあります。
当社最高標高の圃場は1450m地点にあります。
計画では山梨県の韮崎地域が4月中旬に出荷開始となり、順次北杜市地域と移動し8月9月は長野県川上村へ移り9月の中、下旬からは再び山梨県に移って、品目による差はありますが12月中旬までの出荷期間という形を目標としております。
履歴および工程管理ソフトの導入による
安全性の担保
クラウド型の農業生産管理ソフトを導入し肥料や農薬の使用状況の把握と履歴の正確な開示を実現してまいります。
リアルタイムの履歴内容の提示と写真を含めた生育状況の確認がお客様に提供できるようになります。
完全な情報の公開を、行ってまいります。
農 場
農場地域 | 面 積 |
川上村 村内 | : 2.8ha |
![]() |
|
韮崎市 市内 | : 1.45ha |
![]() |
|
北杜市 市内 | : 7.75ha |
![]() |
|
全耕作面積 | :20.0ha |
栽培品種
レタス | ||
春 | パスポート(タキイ) スターレイ(タキイ) |
|
![]() |
||
夏 | ルシナ66(タキイ) ファンファーレ(サカタ) |
|
![]() |
||
秋 | ルシナ66(タキイ) | |
![]() |
||
白 菜 秋理想 あきひめ 黄だて03 黄ごころ385 黄信 | ||
![]() |
||